「ヘラオオバコ葉エキス」という名前の成分は、名前からも分かる通り、植物からとられるエキスです。
今回はこの「ヘラオオバコ葉エキス」について解説していきます。
<アルプス地方に存在する「ヘラオオバコ葉エキス」はハーブに分類される>
「ヘラオオバコ葉エキス」は、アルプス地方に存在する植物で、ハーブに分類されます。
アルプスをいただくヨーロッパでは、このヘラオオバコ葉エキスを食用ハーブとして、また薬用ハーブとして利用してきました。
現在でもヘラオオバコ葉エキスは広く使われています。経口摂取で取り入れることもありますが、スキンケア用品に配合されて「塗る」というかたちで取り入れられることもあります。
<ヘラオオバコ葉エキスは皮ふを整える効果を持つ>
ヘラオオバコ葉エキスは、皮ふを整え、肌を守る効果があるとされています。炎症を抑える効果も見込めますし、殺菌作用もあると考えられています。
肌を清潔に保つ効果があるため、それを目的としてスキンケア用品に配合されることも多いといえるでしょう。
特に、混合肌~オイリー肌の人に適しているハーブであり、収れん作用が期待できます。
さまざまな効果を持つハーブとして知られているヘラオオバコ葉は、肌の調子を整えられる「万能のハーブ」とされることもあります。
RISOUの商品のなかでは、「リペア洗顔フォーム」のなかにこのヘラオオバコ葉エキスが配合されています。