- ホーム
- クレンジング
クレンジング
-
皮ふを整える「ヘラオオバコ葉エキス」-リペア洗顔フォーム
「ヘラオオバコ葉エキス」という名前の成分は、名前からも分かる通り、植物からとられるエキスです。今回はこの「ヘラオオバコ葉エキス」について解説していきま…
-
「サピンヅストリホリアツス果実エキス」、不思議な木の実の効果―リペア洗顔フォーム
世の中には、ちょっと不思議な植物があります。そのなかのひとつである「サピンヅストリホリアツス」を取り上げ、それから得られる「サピンヅストリホリアツス果実エキス…
-
乳化作用+保湿作用「ミリスチン酸ポリグリセリル-10」-リペアクレンジグオイル
「ミリスチン酸ポリグリセリル-10」は、ボディケア用品やスキンケア用品などによく配合されている成分です。これについて、その役目を解説していきます。…
-
肌に成分を輸送する「オレイン酸ポリグリセリル-2」-リペアクレンジングオイル
成分の特徴を知りその役目を知ることは、日常的に使っているスキンケア用品をより深く知ることに繋がります。今回は「オレイン酸ポリグリセリル-2」について取…
-
皮ふをなめらかに保つ「トリグリセリル」はリペアクレンジングオイルに
RISOUでは、クレンジング・洗顔のアイテムとして、「リペアクレンジングオイル」「リペアクレンジングクリーム」「リペア洗顔フォーム」の3つを打ち出しています。…
-
洗浄成分の効果―リペアクレンジングクリーム
化粧品には数多くの成分が含まれています。今回はそのなかから、「ラウリルグルコシド」を取り上げます。<ラウリルグルコシドとはどんなもの?>…
-
毎日使いたいリペア洗顔フォーム
「化粧をしない日」はあっても、「洗顔フォームを使わない日」はほとんどないでしょう。そこでここでは、毎日使うことになるRISOUの「リペア洗顔フォーム」…
-
冬に優しい! リペアクレンジングクリーム
メイクは、必ず落としてから眠らなければなりません。メイクをつけたまま寝ると雑菌が繁殖しやすくなりますし、肌も荒れやすくなります。メイクを落とすときに活…
-
暖房器具の使い方
冬の乾燥を引き起こす原因として、「エアコン」があります。しかし寒い冬を暖房器具なしで乗り切ることは現実的ではありません。そのためここでは、「冬の暖房器…
-
リペアクレンジングクリームに含まれる成分~ツボクサエキス
RISOUの商品には、植物由来の成分が積極的に配合されています。「ツボクサエキス」もまた、そのうちのひとつです。<ツボクサエキスは、ツボクサか…